【その他】解放感

こんにちは

Hide-and-seekです

 

塾も再開してはや2日

生徒たちも元気そうで安心しています

幸いにも私の担当する生徒たちの中には感染している生徒はまだいないようです

必要外の外出をどうやらちゃんと避けているようです

その結果、かなり暇を持て余していることもわかりましたが

いつコロナの騒ぎが収まるのかはまだわかりませんが、

この時期を利用して学習を深めさせて行きたいですね

 

本日は受験後に毎年一定数生じる生徒たちの行動に関して書いてみたいと思います

============================

毎年毎年、中・高校受験生を塾から送り出しています

そして、ほとんどの生徒が退塾していきます

けれど、中には高校生になっても塾に残り『大学受験を頑張りたい』という生徒も割と毎年います

 

その中でも毎年一定数

『受験が終わっても自習室に毎日通って学習している生徒』

がでてきます

毎年必ずでます

各学年(受験が終了した小6・中3)において必ずでます

 

今年も

『高校の私立受験に無事合格した生徒』がいましたが、

受験が一足早く終わったからこそのんびりすればいいのに、

受験が終わって結果発表で合格がわかったのち、

ほぼ毎日(塾が開いている日は必ず)塾に来て学習している生徒がいました

今年はコロナの影響で塾にて自習ができませんが、

使用禁止前までは毎日来ていました

 

その生徒はゲームが好きで、特にプログラミングのゲームにはまっていました

受験前まではパソコンにて毎日ゲームをしていましたが、

受験期は時間をセーブして学習に時間を割いていました

『受験が終わったからこそのんびりしたり、ゲームしまくればいいのになぁ』

と私は思っていたのですが、

その生徒は自習室に来続けました

その生徒に理由を聞いたら、過去の生徒も同じ理由を述べていたことに気づきました

どうやら、受験後も学習し続ける生徒の思考には共通なものがあるのではないかと思います

過去生徒たちに聞いた学び続ける理由に関してまとめてみたいと思います

 

 

①得点を取る勉強からの解放

 受験期にはいかに得点をとるか、いかに点数を落とさないか、と

常に数字に追われて生徒たちは学習し続けていました

よって毎日毎日強烈なプレッシャーに耐えながら問題に向かっていたわけです

受験が終了した時期は、最終学年ということもあり、

定期テストもなくのびのびと学習に向かえるようです

 

②純粋な知的好奇心の充足(探究心)

①と関連しますが、プレッシャーがないので、

純粋に内容を楽しめるようです

受験期は時間上省略していたわからない問題において、

時間を気にせず没頭して挑むことができる

受験期に抱いたモヤモヤ感をゆっくり解消してる、とのことです

受験期に使用したテキストの解き直しを行なっている生徒を結構見かけるので、

気になっていた点を解き明かしているのであろうなぁ、と思います

しかも『楽しそうに』です

すてきだなぁ、と聞いてて思いました 

 

③おもちゃ的な位置づけ

基礎を固めて先に進む感覚がゲームみたいだ、といっている生徒もいました 

彼はRPGをイメージしているようで、自身を勇者のように捉えているようでした

問題を敵と皆したりして、どんどん倒せるのが楽しいようです

面白い感覚だなぁ、と聞いてて思いました

 

④習慣になっている

塾にきて学習するのが、1日の習慣になっているので来てしまう

とのことです

そういう生徒は、長時間いるわけではなく2、3時間学習してから帰っていきます

無理なく続ける習慣が付いているのはすごくいいことだなと思います

 

⑤暇つぶし

受験勉強前に楽しかったことがつまらなく、やることがないから学習している生徒もいます

ゲームにはまっていたが、受験後やってみたら楽しくない

ドラマや映画を見てもしっくりこない

友達と遊ぶのも飽きてきた

だから勉強している

そういう生徒もいます

動機としてはどうなのかな、とは思いつつ

学び続けているのでとりあえずはいいかなと思っています

ただ、こういう生徒には「早く楽しいことに出会ってほしいな」

そして「その手段として学習が生きればいいな」とも思っています

 

⑥先を見据えている

学習を続けている生徒に聞いた理由で一番多かったのがこの理由でした

受験勉強が終了してもまた先に受験が待っています

また、先に進むと定期テストや模試がまた待っています

そういうことを明確に意識しているため学習を継続している生徒が多数います

そして、都立に入学する生徒はすでに一貫生とは大きな差があります

上位校に合格した生徒ほどその危機感を感じているようです

だからこそ都立上位校に進学した生徒ほど塾を続けている生徒が多いのかもしれません

 

⑦親に行けと言われたから

若干数ではありますが親に言われたから来た、という生徒もいます

この理由はどうかなとは思いますが、来ているだけ偉いです

普通は来たがらないです、受験が終わった後は

生徒もやらなければならないと自覚があるからこそ来ているのだと思います

 

生徒に聞いた学習し続ける理由をまとめてみましたが、

『先を見据えている生徒』と『探究心が強い生徒』の2つが大きな理由を占めているのではないかと思います

もっと理由はあったかと思いますが、とりあえずは⑦つになります

また、思い出したら、あるいは生徒に聞いてみたら追記したいと思います

 

それにしても学習し続ける姿勢には感化されるものもありますし、

私も負けられないと刺激を受ける部分もあります

私ももっともっと学び続けなければ、です

 

============================

本日も読んでいただきありがとうございました 

 

『今日のひとこと』

今日も授業が終わりました

昨日に続いて久々に会う生徒ばかりで、若干懐かしかったですね

宿題やってないとかは予想通りありましたけど、元気で来てくれたことがまずは安心です

私の勤務地周辺ではまだコロナの影響はないようで安心しています

今後も影響が来なければいいなぁ、とは思いますがそればかりはわからないので、手洗いうがいを徹底していきたいし、させたいと思います

明日も朝から授業

楽しむぞ!